令和6年度 改正法制度説明会④令和6年4月施行(防火)
HTML-код
- Опубликовано: 24 дек 2024
- 本動画は、住宅・建築に関わる方々を対象に、4号特例の見直しや構造基準のポイント、省エネ適合義務制度、防火規制の合理化など、改正法の概要について説明したオンライン講座です。
内容は改正建築基準法・建築物省エネ法のうち、主に2024年4月と2023年4月に施行するものになります。
<本動画の資料はこちら>
www.mlit.go.jp...
<質疑応答集も公開しています>
www.mlit.go.jp...
<壁量等の基準(令和7年6月施行)に対応した設計支援ツール>
公益財団法人日本住宅・木材技術センター
www.howtec.or....
<目次>
① 概要
• 令和6年度 改正法制度説明会①概要
②前半 建築基準法
• 令和6年度 改正法制度説明会②前半 令和7年...
Ⅰ. 総則関係
1. 建築確認・検査の対象となる建築物の規模等の見直し
2. 施行日前後の取扱いについて
Ⅱ.構造規制の合理化等
1. 木造建築物の仕様の実況に応じた壁量基準等の見直し
2.階高の高い木造建築物等の増加を踏まえた構造安全性の検証法の合理化
3. 二級建築士等の業務独占範囲の見直し
②後半 建築物省エネ法関係
• 令和6年度 改正法制度説明会②後半 令和7年...
1. 我が国の住宅・建築物に係る省エネ対策の強化に向けた道筋・対応
2. 省エネ基準適合義務制度~制度編~
3. 省エネ基準適合義務制度~実践編~
Step.1: 省エネ性能の評価方法の決定
Step.2: 省エネ適判に必要な図書の作成
Step.3: 省エネ適判の申請、建築確認申請
Step.4: 計画変更に関する手続きと必要書類
③ 周知事項
• 令和6年度 改正法制度説明会③周知事項
1. 講習会・オンライン講座
2.建築士サポート体制について
3.サポートセンター及びアシストセンター
4.情報提供サイトの整理
④ 令和6年4月施行(防火)
(本動画)
1. 防火規制の合理化等
(1)耐火建築物に係る主要構造部規制の合理化
(2)大規模木造建築物の主要構造部規制の合理化
(3)防火規制に係る別棟みなし規定の創設
(4)既存不適格建築物の増築等に係る規制の合理化
(5)避難時倒壊防止構造の合理化
(6)吹抜き等の空間を設けた場合における防火区画(面積区画)に係る規制の合理化